
その274 弱さを用いられる神
2025.08.17 士師記3:12-30 私たちは人生の中で「なぜこんな私が?」と思う瞬間を経験するのではないでしょうか。「自分には能力が足りない」「体が弱い」「経験が乏しい」「周囲からは役に立たないとみられる」 しかし聖書は語ります。神は人の弱さをもってご自身の計画を進められ...
めぐみ福音キリスト教会
2025.08.17 士師記3:12-30 私たちは人生の中で「なぜこんな私が?」と思う瞬間を経験するのではないでしょうか。「自分には能力が足りない」「体が弱い」「経験が乏しい」「周囲からは役に立たないとみられる」 しかし聖書は語ります。神は人の弱さをもってご自身の計画を進められ...
2025.06.15 士師記3:1-11 士師のリスト オテニエル(ユダ),エフデ(ベニヤミン),シャムガル(シメオン*),バラク(ナフタリ),ギデオン(マナセ),トラ(イッサカル),ヤイル(ガド*),エフタ(ルベン*),イブツァン(アシェル*),エロン(ゼブルン),アブドン(エ...
2025.05.11 士師記2:7-16 ヨシュア記がはなばなしい勝利の歴史であるのに対して、士師記はイスラエルに対する他民族による圧迫の歴史であり、秩序がなく、そして信仰のない時代が描かれています。しかしヨシュアの時代から、後のダビデの時代をつなぐこの時代を知ることは、非常に大きな意...
2025.02.09 ヨシュアは110歳まで生きました。24章はまさに、彼の遺言に当たる章となりますが、彼は単なる感傷的な気持ちで、イスラエルの人々に別れを告げたわけではありませんでした。ここには、彼の切実な訴えがなされているのです。彼が最後の最後に、これだけは聞いてもらいたい。これだけは守...
2025.01.12 ヨシュア記 23章1-16節 ヨシュアは年をとって老人となりました。戦いに明け暮れた人生でしたが、約束の地カナンはほぼ手中に収まり、くじによって各部族の住むところを割り当てました。ただ注意しなければならないのは、彼らはこの時点では他の民族をすべて追い出してしまった...
ゼカリヤ4:6 2024.12.29 2024年が終わろうとしています。一年を振り返り、主の恵みに感謝しつつ、これまでも、そしてこれからも、すべてが神の霊によってなされることを思い出しましょう。 1、神の霊の働きによってすべてが成し遂げられる。 捕囚帰還後の神殿再建をはじめ...
2024.10.20 ヨシュアの生涯⑯ ヨシュア記 15章13-19節 この章もカナンの割り当て地が決められていく記録です。私たちにとっては馴染みのない地名が並んでいるだけで、あまり興味はわきませんが、私たちが教えられるべき教訓も隠されています。今回私たちが注目すべきところは、ア...
2024.09.08 ヨシュア 14章6-15節 この章はユダという一族の、特にカレブという人が、ヘブロンという場所を割り当てられたという話です。カレブがどういう人だったのかを見ながら、神様が私たちに語っておられることをみてまいりましょう。 1、信仰の目で見る。 モーセがエ...
2024.09.01 ネヘミヤ11-13章 エズラ・ネヘミヤ記は私たちの信仰生活の中心が何であるべきかを示しています。 1、すべての神の業は人の心からはじまる。 聖書には海が分かれたり、城壁がくずれたりといった大きな神の御業がたくさん記されています。しかし神様の業はすべて人...
2024.07.07 エズラ1-3章 バビロン捕囚後のイスラエルの人々の記録であるエズラ、ネヘミヤには、私たちが人生で何を大切にし、何を求めなければならないかが書かれています。 1、神様は真実で忠実なおかた 1:1 ペルシヤの王クロスの第一年に、エレミヤにより告げられた【主...